マイページ
協会案内
事業概要
ご入会・会員情報変更
情報公開
アクセス
講習・セミナー等
技能講習・登録講習
法定講習・特別教育等
安全衛生講習・勉強会等
その他講習、無料セミナー等
説明会・大会等
講習会日程表
修了証等再交付・書替申込書ダウンロード
講習会Q&A
申込書ダウンロード
労働保険事務組合
労働保険事務組合とは
労災保険特別加入とは
お申込み・お手続きの流れ
雇用保険料率
保険給付について
組合員専用
建設自営業者組合
一人親方労災保険特別加入制度とは
お申込み・お手続きの流れ
給付基礎日額と労働保険料について
委託手数料等について
更新・脱退手続きの流れ
保険給付について
支援サービス情報提供
各種法令様式ダウンロード
リーフレット等ダウンロード
DVD貸出
リンク集
お知らせ
Information
11月は「過労死等防止啓発月間」です
2021年10月1日
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。
過労死等防止対策推進シンポジウム
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/
過重労働解消キャンペーン特設ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/roudoukijun/campaign.html
お知らせ一覧
TOPに戻る
ご入会・
会員情報変更
講習会等
インターネット申込み
講習会等
申込書ダウンロード
修了証等
再交付・書換え
DVD貸出
各種ダウンロード
講習会一覧を見る
技能講習・登録講習
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
有機溶剤作業主任者技能講習
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習
金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習
石綿作業主任者技能講習
安全衛生推進者養成講習
衛生推進者養成講習
法定講習・特別教育等
玉掛け技能講習とクレーン運転業務特別教育併合講習
安全管理者選任時研修
化学物質管理者専門的講習(2日) ~RA対象物の製造事業場~
化学物質管理者研修(1日) ~RA対象物の製造事業場以外の事業場~
保護具着用管理責任者教育
職長等監督者教育(製造業)
職長・安全衛生責任者教育(建設業)
新入社員安全衛生教育
雇入れ時安全衛生教育
自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育
動力プレスの金型等の取付け取外し又は調整の業務に係る特別教育
アーク溶接等の業務に係る特別教育
低圧電気取扱業務に係る特別教育(学科)
低圧電気取扱業務に係る特別教育
高圧・特別高圧電気取扱業務に係る特別教育(学科)
酸素欠乏等危険作業特別教育
粉じん作業に係る特別教育
足場の組立て等の業務に係る特別教育
フルハーネス型墜落制止用器具使用作業の業務に係る特別教育
職長・安全衛生責任者能力向上教育
フォークリフト運転業務従事者安全衛生教育
有機溶剤業務従事者に対する安全衛生教育
振動工具取扱作業者等に対する安全衛生教育
騒音障害防止対策の管理者に対する労働衛生教育
丸のこ等取扱作業従事者教育
安全衛生講習・勉強会等
リスクアセスメント研修会
衛生管理者免許試験受験準備勉強会
危険予知訓練実技講習会
熱中症予防管理者教育
ハラスメント防止研修会<管理職対象>
その他講習、無料セミナー等
ビジネスマナー研修
労務管理講習会
労災保険実務講習会
メンタルヘルスセミナー
労働安全衛生スキルアップセミナー
化学物質リスクアセスメントセミナー
熱中症予防教育
愛知県下各労働基準協会共催事業等案内
説明会・大会等
全国安全週間説明会
全国労働衛生週間説明会